【第1回発表会】③曲の選び方について

発表会

こんにちは、山本彩菜です。
最近、生徒さんがサンタさんの話をしてくれて、
12月になったなぁ…としみじみ思いました。

発表会の内容や本番までの様子をご紹介する、第3回目。

  • あやなピアノ教室では、どうやって曲を選ぶの?
  • 難しすぎる曲や楽しめない曲を選ばれないか、不安…

という方へ、今回は、
第1部で演奏するソロ曲の選び方についてお話します。

前回はこちら

テーマを考える

第1部のソロ曲を選ぶにあたり、2種類のテーマを考えました。

発表会全体のテーマ

3月に開催するので、「春」
そして、「バロック・古典」

曲を選ぶ過程で、「ひとり1曲以上は、
昔から親しまれている教則本から演奏しよう」

と、具体的なテーマも浮かんできました。

生徒一人ひとりへのテーマ

生徒さんによって、習った年数やレベル、演奏の特徴は様々です。
そこで、一人ひとりへのテーマも考えながら選びました。

  • 新しい音域の曲を演奏しよう
  • 調や拍子の異なる曲を続けて演奏しよう
  • 演奏すること、表現することを楽しもう など

候補曲を選ぶ

自分が弾いた楽譜や、発表会用に集めた楽譜、
楽器店で選んできた新しい楽譜…と、
様々見比べて、実際に演奏して選びました。

「1曲目はこれ、2曲目はこれかこれ」
「この5曲のうち、好きな3曲を弾いたらどうかな」
など、生徒さんによっては候補曲を多めに選びました。

生徒さん本人に決めてもらう

レッスンの終わりに少し時間をとって、
候補曲を私の演奏で聴いてもらいました。

少し大きい生徒さんには、
曲の魅力や演奏のポイントを説明したり、
曲の組み合わせ方の効果について話したり…

選んでもらう場合も、そうでない場合も、
「好きじゃない・よくわからないときは言ってね、
また他の曲を探してくるよ」
と声を掛けました。

「自分で決めた」という気持ちは、
練習における最大のモチベーションになります。

皆さんわくわくしながら決めてくれて、
とても楽しい時間でした。

最後に

曲を決めるとき、2人ほど、
「選ばなかった方の曲も
発表会が終わってから弾けますか?」
と聞いてくれました。もちろん弾けます!

発表会やコンクールでなくても
色んな楽譜の曲にチャレンジできるよう、
私からも提案していきたいです♬

タイトルとURLをコピーしました